2011年5月31日火曜日

いいちこCM 海、珊瑚、白浜、亀、文句無し。



自然を題材にした「いいちこ」のCMはとても好きです。
「いいちこ」の広告活動は、
僕の知る限り全て自然の美しさ素晴らしさがテーマです。
最初は浅井慎平さん撮影されていました。
今もそうだったりしてハハハハ!
このCMも文句無く美しい自然に溢れています。
海、珊瑚、白浜、亀、全部が素敵です。
ちなみにこのロケ地ベリーズは、
中央アメリカ北東部、
ユカタン半島の付け根の部分に位置する、
旧イギリス領だそうです。
この美しい海と珊瑚礁は「カリブ海の宝石」と、
呼ばれているそうです。まさに宝石箱です。

2011年5月30日月曜日

ダイワハウス 岐阜県郡上八幡



このCMも僕の好きなCMです。
水って生るもの全ての命の源だから、
みんなが水辺に集まり、
水の大切さや使い方を共通の知恵として、
親から子に伝えて行く。
このシステムを「水舟」と言うそうです。
今回の地震で断水の怖さを知りました。
水を運ぶ生活って信じられないほと大変な生活です。
そんな中でも牛久の人達も、
長い列を作り辛抱強く順番を待っているのが、
印象的でした。

2011年5月29日日曜日

似和為貴 和をもって貴しとなす。



そうか奈良だと思いながらついこのCMを見入ってしまいました。
聖徳太子が創った言われる17条の憲法には、
いまの日本の戒めとなる言葉が沢山あります。
「和をもって貴しとなす」という有名な言葉はもちろんですが、
「政府高官や官僚は礼の精神を根本にもちなさい。」
と言う様な今でも通じると言うか、
いまでも国会でのいざこざや責任のなすり合いは、
「和をもって貴しとなす」という言葉や「礼」という、
日本人なら当たり前の素直な気持ちを国会が忘れてしまった。
そんな悲しい事実から始まっている様な気がします。
気品や覚悟に満ちあふれた時代も、
過去に日本人は経験してきました。
本当にいま日本は未曾有の危機にあると思います。
家族と言う根本が崩れ、親子の繋がりが希薄になり、
傷んでいる所に今度の震災です。
そしてこれから起きるだろう放射能の影響。
そして経済危機、厚生年金問題、赤字国債。
日本と言う国がバラバラになって溶けて行く様な気がします。
国会で起きている様子をニュースで見ていると、
まるで良くできた喜劇にしか見えません。

とりあえず17条の憲法を国会に張り出して、
それを読んでから国会を始めてもらいたいと思います。
だって奈良は日本の政治の出発点でしょ。

2011年5月28日土曜日

GIOS AIRONE -12 ダイエット−2


自転車で本当に痩せるのって良く聞かれます。
自転車は本当に痩せます。
それもロードバイクに乗れば効果はてきめんです。
ロードバイクは乗れば当然30km位は走りたくなるんです。
そんなにって言う人が多いんですが、
実際プロショップで企画されている、
イベントでは100kmで4~5時間走る企画が一杯あります。
それも僕と同じ位のシニアのライダーがほとんどです。
みんな自転車の乗っていて楽しいから長距離を、
走り続けることができるんです。
ダイエットは楽しいと言う事が基本です。
30kmと言っても2時間有酸素運動をしながら、
走り続ける訳だからその運動の効果は絶大です。
僕は以前ジョキングをしていて、
本当に気持ち良く走れる様になったんですが、
膝を痛めてしまい結局ジョキングをやめてしまいました。
ロードバイクは自分の体重が直接膝や腰に、
負担をかけないから安心して長時間負荷の高い、
有酸素運動を続けることができるんです。
ロードバイクで使われる筋肉はランニングの
4倍と言われています。
ロードバイクの理想のペダルの回転数は、
毎分100回と言う過酷さです。
僕が実際ロードバイクに乗るダイエットが、
素晴らしいと思うのが基礎代謝が上がると言う事です。
体重が下がるというよりも脂肪が筋肉に変わり、
基礎代謝が上がります。
だからちょっと位、飲んで食べても太らない体が、
手に入ると言う事です。
そしてシニアの方は特にハートレートモニターを、
使った方が良いと思います。
これもエンゾ・早川氏の著書から引用します。
ハートレートモニターはクルマで言う、
タコメーターの様な物で心拍数を計りながら、
無理無く走行をするというものです。
基本的には「180-年齢(拍)」という基準を設け、
40歳なら毎分140拍以下でトレーニングをすれば、
無理無く長くロードバイクを楽しめます。
ただこれも目安なので、
高血圧や持病をお持ちの方は、
医者と相談しながら無理の無い様に、
ダイエットするのが良いと思います。

2011年5月27日金曜日

サントリー白州 12年


白州12年ディスティラーの間で毎年良くなると、
評判の白州です。
南アルプスの標高700mの大森林の中にある、
世界的にもめずらしい蒸留所それが白州蒸留所です。
そこで生まれ育まれたシングルモルトが白州です。
飲むと本当に華やかで、
柑橘系のさわやかなフルーツの香で、
森林浴をしている様な気持ちになります。
白州はアメリカンホワイトオークのホグスヘッド、
と言うリメイクの樽を使用しているそうです。
この樽は熟成が穏やかで、
南アルプスの森の中で静かに眠るにはぴったりの揺りかごです。
白州を飲んでいると「響」を感じます。
そしてあのスペイサイドのウィスキー
ザ・グレンリベットを思い出させます。
ザ・グレンリベットも山の中で育まれた、
華やかなウィスキーです。
白州は25年、18年はISCで賞を獲得していますが、
12年はまだ賞を取れていません。
今年どうなるのかが楽しみです。

僕の好きなウィスキーを紹介しています。

2011年5月26日木曜日

僕の庭から見える森が森林公園に。


僕の家は牛久の小高い丘の住宅地の中にありますが、
庭から見える風景が上の写真です。
この間の地震でのり面が少し崩れて、
作ったばかりの庭が崩壊して、
今も多少フェンスが曲がっています。
景観をとるか、安全をとるか、って結構難しい問題です。
でも、僕にとって家族にとって、
ここは大好きで大切な場所で思い出が詰まっています。
子供の通っていた小学校はあの森の向こう側にあります。
僕は子供に自然が溢れる環境を与えたくって、
この場所に子供が4歳の時に引っ越してきました。
僕たち家族はこの森が、
将来も残って行く事を心から願ってきました。
先日回覧板で朗報が入ってきました。
牛久の緑化計画で下の森を残し森林公園にするそうです。
そのために民間から一人、
森林公園建設の企画に参加して下さいとの事でした。
即効、手を挙げましたが、
まだ選ばれるかどうか分かりません。
この森林公園の話は僕の引っ越ししてきた18年前にも、
実はあったんです。
バブルが崩壊して、そんな話は立ち消えてしまいました。
実は下の荒れ地は以前、
蛍が飛び交う奇麗な水田だったのです。
森もいまは誰の手も入っていません。

僕は、もし委員に選ばれたら是非提案したい事があります。
以前の蛍やサギが飛び交う奇麗な水辺と自然を再現したいのです。
今の時代公園と言ってもブランコや鉄棒が必要だと思いません。
奇麗で清潔で遊具が揃っている公園は、
近くの三角公園も含めて沢山あります。
そして森の向こうにはいろいろな遊具を揃えた、
保育園や小学校もあります。
必要なのは人の手が入るべき所にキチンと入った、
豊かでしかも子供がある程度、安心して遊べる自然です。
でも自然には危険もつきまといます。
毒蛇だっています。スズメバチも狸もキジも、
子供にとって友好的とは言えないかも知れません。
自然はディズニーランドではないんです。
後楽園遊園地でもありません。
でもそういう危険な生き物も含めて自然なんです。
僕は自然が持つ両面が、
子供達に、もっとも必要な教育なんだと思います。
自然とどうつきあうのかを教える事も大人のつとめです。
子供達が虫取りができ野鳥や遊びにくる、
生物多様性に溢れる森林公園にしたいのです。

2011年5月25日水曜日

井上雄彦 スラムダンク アフレ



井上雄彦さんのスラムダンクの、
鉛筆の下書きを使ったCMです。
僕は昔からデズニーしても宮崎駿にしても、
完成したアニメより、
彼らが書いた鉛筆による下書きの絵に何故か惹かれます。
井上雄彦さんが描くスラムダンクも筆致がすばらしく、
見ていて惚れ惚れします。
僕は葛飾北斎とかミケランジェロの素描の筆致にも、
何か似た様な物を感じてしまいます。
下書きの何故か完成していない無い美しさって、
不完全故の可能性を感じさせる美しさがあると思います。
いま僕の家にはレオナルドダビンチを、
テーマにしたカレンダーが飾ってあるんですが、
レオナルドダビンチの下書きには、
絵としては、何故かあまり感動しないんです。
面白いな。と思いながらこのCMを見入ってしまいました。
でもこのCMどう控えめに見ても、
スラムダンクのCMにしか見えません。

2011年5月24日火曜日

海外の面白CMです。



なかなかしゃれた面白広告です。
途中少し痛そうなシーンがあるけど、
そこを跳ね返すアイデアの力がなかなかです。
やっぱり広告って分かりやすい物が良いですね。
でもウチもネズミくんが大活躍していて、
この間、カミサンの部屋に現れ大騒ぎになりました。
カミサンの部屋にはマックスマーラーのカシミアとか、
革製品が置いてあるので、
ネズミも良い物が分かるんだよねって、
と言う事になりました。
ネズミは僕の部屋には何故か現れません。

2011年5月23日月曜日

「おいしっくす」この企業はすごそう。



このCMはオイシックスの始めてのCMだということです。
おいしさ宅配の「おいしっくす」が念願の、
日本むかしばなしにCMを入れる。
ターゲットがはっきりセグメントされていて、
ハッキリと狙いが分かる、すばらしいCMだと思います。
「おいしっくす」という企業を少し調べてみました。
「おいしっくす」は食材宅配サービスの大手らしいです。
「自分の子供に食べさせられる野菜」をスローガンに、
「おいしっくす」独自の安全基準を満たした有機野菜や、
無添加食材を約1,500アイテムを、
取り揃えているネットショップです。
なんとも時流に乗った商売だなと感心してしまいました。
もうスーパーにガソリン代と時間を使って、
更に重い物を家まで運んでいる暇な時代じゃないな。
お試しセット980円も効いています。
店舗を持たず全国何処にでも運んでくれて、
安心安全で安ければそれは買うと思います。
やっぱり新しいコンセプトをキチンと持った、
企業の広告は自然に光ってくるんだなと思いました。

「おいしっくす」ホームページ。

2011年5月22日日曜日

GIOS AIRONE -11 セッティング


自転車に乗って1時間もしないうちに、
お尻が痛くなるという人は基本的にバイクのサイズや、
セッテイングができていない人が多いんです。
ひどい人になるとドロップハンドルが、
サドルに対して斜め上を向いている人を見かけます。
自己流のセッテイングで楽に乗れる方法を探していると、
ドロップハンドルはどんどん上を向いてしまいます。
通販で買ってしまうとセッテイングをしてもらえないから、
とても乗りにくいバイクになってしまい、
お尻やあちこちが痛くなって、
結果、ロードレースバイクの楽しさを味わえないのは、
本当にもったいない。
僕はFORZAというプロショップで購入したので、
とても体にあっていて快適に乗れています。
サドルの高さと後退幅、ハンドルのステムなども、
本当に細かく調整しないと快適には乗れません。
GIOSのサドルには㎜単位で後退幅をセッテイングできる、
目盛りもついている位です。
僕は購入時に新車を購入後、帰ろうとしたら、
セッテイングしてくれたプロショップの人に、
呼び止められました。
慌てて止まろうとしたらビンディングペダルが外れず、
みごとに転倒してしまったのですが…カッコ悪い!
呼び止められた理由は僕の乗っている姿勢を見て、
ちょっと体の硬さとあっていないので、
再調整が必要だと言う事で呼び止められてしまいました。
それで僕のGIOSのサドルはGIOSのロゴが少し隠れる、
デザイン的には半端なセッテイングになっています。
サドルの高さやハンドルの位置はそのぐらい、
シビアなセッテイングが必要な様です。
前回EDの話もしましたが、
尿道などの痺れがなくなったのも、
セッテイングによる効能だと思います。
それとこれは嬉しいニュースなのですが、
ビンディングペダルの外す方は前回も書きましたが、
かなり上達しました。
でも乗り出しのペダルを付ける時に、
もたつく事が多かったのですがあるコツを発見しました。
正しいかどうかは分かりませんが、
前は足の裏でビンディングペダルを探っていたのですが、
ビンディングペダルを入れる前に、
足の甲でペダルの位置を確認して、
つま先でペダルの淵をトレースしながら入れます。
これだと100%うまくはいります。

2011年5月21日土曜日

再び大原麗子さんのCM集です。



先日、大女優伝説を見て、
生前の大原麗子さんの役者魂のエピソードを聞きました。
昔、有名カメラマンと撮影でご一緒した時に、
でてきた女優の逸話はほとんど大原さんなんだと、
あらためてびっくりしました。
役柄の生立ちから生き方まで自分の世界を作るあまり、
衣装から小道具に至るまで自分の意見を主張する。
今も残る大原さんの自宅には彼女の台本が残っていて、
余白に彼女の想いがびっしりと刻まれていたそうです。
僕ら作り手から見ると、
そのような女優さんが良いのか悪いのかは別問題として、
すくなくても大原麗子が大原麗子として、
存在し続けるために、そんな葛藤の繰り返しの中で、
もがき続けて大原麗子を演じていたのだと思います。
「あの容姿で、あの声なら、何の努力もいらない。」
そんな風に僕たちに思わせていた、
女優として凄さにあらためて感動しました。

2011年5月20日金曜日

幻のスコッチ クライヌリッシュ


北ハイランドの名酒クライヌリッシュです。
クライヌリッシュ蒸留所は1819年に創業しました。
12年の物は「バイカラー」と呼ばれ生産が間に合わず、
森伊蔵のように幻のスコッチと呼ばれていました。
ディスティラーからはハイランドモルトとアイラモルトを、
足した様な複雑な味わいがあり、
「本土のモルトの中で最も海岸の味わいを持つもの」と、
言われていました。その後クライヌリッシュ蒸留所が、
どのような事があったのかは分かりませんが、
たもとを分け、元のクライヌリッシュ蒸留所が、
「フローラ」と改名し現在は創業を中止しています。
1967年に新しくできた蒸留所が「クライヌリッシュ」と名のり、
この14年物を生産しています。
新しいクライヌリッシュ蒸留所は、
以前と変わらずクラインミルトン川の水を、
マザーウォーターとして使い、
ピートも設備も以前と変わらない状態で、
製造されているそうですが「バイカラー」を、
飲んだ事のある人から言わせると「違う!」と言います。
僕は14年しか飲んだ事が無いので、
充分、北ハイランドの潮の香を楽しみながら、
いまはやりの「おつまみ昆布」でヨウ素補給し、
美味しく戴きました。

僕が好きなウィスキーを紹介しています。



2011年5月19日木曜日

永作博美の月桂冠



永作博美がとにかく良いです。
CMがどうのこうのと言うより永作博美のフアンなんです。
全部で6作あるのですが、どれも好きです。
でも1作目のシュールさと
2作目以降がスライスオブライフに変わる時って、
かなり葛藤があったんだろうなって推測されます。
でもタマネギを切る時って、
目や鼻に来るのは鼻からも入ってくるのです。
僕は実はこのCMの影響でタマネギ切る時に、
ゴーグルをかけてみました。
やっぱり鼻からも入ってくるのでゴーグルはダメです。
基本切れる包丁が必要です。

2011年5月18日水曜日

アイリッシュウィスキー ブッシュミルズ10年


1608年創業を謳うアイリッシュウィスキー。
現在稼働中の蒸留所の中ではもっとも古い歴史を持つ、
ブッシュミルズ飲んでみました。
そもそもアイリッシュウィスキーは、
製造方法でスコッチと違う部分が3つあります。
「モルトをスモークしない」、
「蒸留が3回でスコッチより1回多い」、
「100%麦芽化した大麦を使う」、
その製法の違いから来るフルーティさが、
親しみやすくスッキリとしているために、
結構フアンもいるという話でした。
スコッチと比べても日本のウィスキーと比べても、
アイリッシュはアイリッシュなので、
比べてもしょうがないと思うのですが、
オモイッきり比べてしまいました。
ブッシュミルズは熟成年度10年なので、
僕がいつも飲んでいる12年ものとは違って
かなりスッキリしていて軽い感じがします。
バニラの香がしてフルーティで軽い飲み口は、
ピーティなスコッチが苦手な人には、
良いかもしれないな。

僕が好きなウィスキーを紹介しています。


2011年5月17日火曜日

なつかしい座頭市の華麗な殺陣。



勝新太郎さんの「座頭市」は僕の好きな映画です。
子供の頃、親父が好きで、
娯楽と言えば映画、映画と言えば「座頭市」。
デズニーの映画を見に行ったのは、
一度きりだった様な気がします。
大人になって台湾に海外駐在している時も、
座頭市のビデオを買ってきて良く見ていました。
内容と言えばステレオタイプのお決まりのストーリーですが、
盲目のあんまという社会の中の弱者が、
世の中に踏みつけられ不当な扱いを受けながらも、
耐えに耐え最後は華麗な殺陣で、
全員切り捨ててしまう。
日本人の大好きな「判官びいき」から生まれた、
庶民のヒーローです。
僕は勝新太郎の人間味溢れる演技が好きでした。
特に白いおにぎりを旨そうに食べる、
勝新太郎の演技は何故か忘れられません。
座頭市は一見貧乏そうに見えますが、
衣装はMEN'S BIGIが、
担当していてなにげにカッコ良いんです。

2011年5月16日月曜日

GIOS AIRONE -10 ED


最近はビンディングペダルもずいぶん慣れてきました。
やっり踵を上げない様にペダルが地面に近い位置で、
外すと安全だしとても簡単に外れます。
季節もドンドン良くなってきて、
週に2度位をめどに30km前後走っています。
クロスバイクからロードバイクに変えて驚いたのが、
クロスバイクに乗っている時に、
結構キツかったのが尿道のしびれです。
これは原因として骨盤が倒れている状態で、
走るとサドルと尿道がぶつかって痺れがでます。
これは結構問題で、ひどい人になると、
EDに発展してしまうケースもあると聞きます。
僕はクロスバイクに乗っている時には、
ED対策専用のサドルに穴があいている、
タイプに変えることで問題は解決したんですが、
GIOSにその穴空きサドルを付けると、
ちょっとこれはないんじゃないの。
というぐらいカッコ悪くなってしまいます。
それでとりあえず標準設定のサドルで、
乗り始めたのですが尿道の痺れが全く出ません。
普通に考えてロードレースバイクの方が、
前傾している訳だから尿道の痺れがひどくならないか、
心配だったのですが、まったくもんだいありません。
これは推測ですけど、
ロードレースバイクって下ハンの姿勢で乗ると、
体重をいろいろな所で分散して支えるので、
クロスバイクに比べてサドルで受ける振動の量が、
少ないせいで解消されている様な気がします。

2011年5月15日日曜日

竹鶴政孝のウィスキー余市12年


北の大地でウィスキー造りをしたい。
その言葉通りにこだわって、こだわって、
探し続けた蒸留所から生まれた余市。
やはり期待していたとおりにガッツリしたウィスキーです。
いまだに石炭の直火炊きでピートを燻している。
スモーキーで磯の香と塩気もまざっていて、
なんとも言えない味わいです。
余市蒸留所は海に近い立地で、
霧に包まれることが多く1年中気温が低い。
ゆっくりとウィスキーを、
育てて行くのにはピッタリの場所です。
やっぱり日本のウィスキーの中では、
スコッチのテーストにもっとも近い。
だから逆にISCでも15年の物は2回受賞しているけど、
12年はとっていない。
でも僕はこの余市が好きだな。
なんか男の臭いがする。

余市と宮城峡があって竹鶴ができたんだと、
納得するシングルモルトです。

余市のもっと詳しい情報はコチラを見て下さい!



2011年5月14日土曜日

ありそうで笑えないCMです。



最近クルマが没個性化してきているから笑えないCMですね。
でも没個性化はクルマだけじゃなく、
ファッションも国や文化も高度資本主義の影響で、
先進国と言われる国ではみんな同じ様なクルマに乗り、
同じ様なGパンに同じ様なTシャツ、
ついでに何処の国言っても寿司屋があってマグロを食べている。
地球がだんだん小さくなってきた様な。


2011年5月12日木曜日

アステラス製薬 優しいイラストが良いですね。





最近はこのような形のCMが増えてきた様な気がします。
でもそのぼくとつな語り口や、
仕事に対するひたむきな想いが人の心を動かします。
自分の3歳子供に対する言い訳も、
この薬を待っていてくれる人のために、
おかあさんががんばりすぎて寂しい想いをさせてるね、
そんな風に聞こえてきます。

2011年5月11日水曜日

スモール・バッチバーボン ブッカーズ 


名匠ブッカー・ノォをリスペクとした、
スモール・バッチバーボン ブッカーズ、
これマジすごいです。
64度のバーボンって最初は結構アルコール臭さが来ますが、
飲み出すとアルコール臭さはすぐに分からなくなって、
濃いコクのあるグレーンウィスキーの濃密な、
蜜の味というのかなんというのか、
とにかくスコッチとか日本のウィスキーとかとは、
全く別次元で旨いです。
でかめのグラスにかち割り氷を入れて飲む。
そんな感じです。
64度のアルコールとこの濃密な旨さは、
ティスティングとかそんな次元ではありません。
もう「どうだ!」って感じかな!
このブッカーズって、
基本、加水や濾過をせず、
樽からそのままお届けのバーボンなんです。
だからアルコール度数が64度もあって、
このコクと濃さが実現した訳です。
ブッカーズグレーンウィスキーの奇跡です。
ブッカーズの1本、1本にはラベルが貼ってあり、
何年熟成して、どの樽に入っていたのかがすぐ分かります。
しかし分からないのがどの次元で、
スモール・バッチをするのかが良く分かりません。
スモール・バッチって品質の安定のために、
最小限の樽同士をブレンディングするという意味なんですが、
ボトリングの時にやってしまうと、
樽からそのままにはならない様な…!
他にも僕の好きなウィスキーを紹介しています。

2011年5月9日月曜日

GIOS AIRONE -9 ダイエット


新緑が気持ちのよい萌える季節です。
僕が自転車を乗り始めた動機はダイエットのためです。
ダイエットの理由は美味しいお酒と食事の楽しみを、
人間ドッグ時に制限されないためです。
自転車に乗り始めてから人間ドッグで、
健康状態の指摘は受けなくなりました。
僕は休日にはだいたい30kmぐらいのコースを走ります。
最初はコースもバラバラだったんですけど、
最近は小貝川のサイクルコースを走る事が多くなりました。
ダイエットのためにはかなりハードに有酸素運動を、
しなければ体重も減らないので、
スピードを上げても問題の無いサイクルコースは最適です。
最近GIOSに乗り換えて感じるのはクロスバイクと、
ロードレースバイクでは筋肉の量の増え方が違います。
僕が家で使っている体重計は、
内蔵脂肪、筋肉量、基礎代謝などが分かるので、
毎日チエックしています。
GIOSに乗り換えて半年ですが体重が1kg減り
筋肉量が2kg増えました。
僕は体重が70kgを越すと血圧があがったり、
尿酸値があがったりいろいろな問題が起きてしまうのですが、
70kgを下回るとそのような問題が解消します。
最初GIOSに乗り換えた当初は、
下ハンで走るとすぐ息が上がってしまったのですが、
最近はサイクリングコース往復20kmをほとんど、
下ハンでエンゾ・早川氏推奨のUP UPペダリングで走ります。
その成果が出始めたという事だと思います。
この数字に気分を良くして最近お酒の量は少し増やしています。
でも体重は増えません^^

2011年5月8日日曜日

FRISK Hello, Idea





フリスクのこのCMのシリーズはとっても好きで、
いつも楽しみにしています。
アイデアはいつ生まれるか、どうやって生まれたのか、
アインシュタインは
「大切な事は自問自答し続ける事だ」と言っています。
アインシュタインが相対性理論を生んだ時に、
言った話で印象的な物がありました。
正確ではありませんがおおよそこんな事だと記憶しています。
「僕は宇宙の奇跡を発見しているのではなく、
この美しい宇宙の成り立ちは、
僕の考えている様な秩序に満ちた美しい存在であって欲しい。
僕はそんな願いを証明しているんだ。」

2011年5月7日土曜日

ビスコのCM OAU「夢の跡」が良いです。





OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDの
最新ミニ・アルバム『夢の跡』
という曲を使った江崎グリコ「ビスコ」のCMです。
曲も素敵ですけど映像も良いですね。
この映像、本当の子供じゃないと撮れないなと思って、
ちょっと調べたら、りょうさんはTOSHI-LOWさんと結婚して、
2005年にお子さんができていて…
もしかすると家族全員でご出演ですか。
ハッピーオーラ満載の良いCMですね。
下の動画はTOSHI-LOWさんのプロモーションビデオですが、
これは同じ日に家族全員で撮影しているんですね。
TOSHI-LOWさんのビデオにお子さんが、
チョロチョロ画面に入ってくるんですが、
りょうさんが登場するかどうか興味深くって、
最後まで見てしまいました。

2011年5月6日金曜日

スコッチ ザ・グレンリベット12年


友達に勧められて買ってみたんだけど、
やっぱスッコットランドで最初に創業した、
蒸留所はだけあって「旨い」です。
分かりやすく説明する事がとっても難しい。
なんか意表をつかれたというか混乱してると言うか、
1824年創業って言うからすっごいピーティなスコッチを、
想像していた訳で、
でも、なんと言うかトレンディなんです。
ボウモアとかのシングルモルトとは、
あきらかに違ってとっても「華やかで香ばしく」、
さわやかなフルーティさがなんとも心地よい。
食前酒の方があう様な感じです。
これが「スコッチの原点」驚きです。
ザ・グレンリベットはスペイサイドの、
標高270mという山深い場所にあります。
グレンリベットはゲール語で「静かな谷」という意味だから、
そのまんまといえばまんまです。
ザ・グレンリベットは創業以来蒸留所の裏手から出る、
「ジョージの湧き水」をマザーウォーターに使っているんだけど、
この水がミネラルが豊富な硬水で年間5~8℃と安定してい、
ザ・グレンリベット造りには欠かせないそうです。
まだまだスコッチあなどれないです。

他にも僕の好きなウィスキーを紹介しています。

2011年5月5日木曜日

木村多江 ソイッシュ





木村多江のマジ顔本当に怖いです。
あんな風に言われるとついあらぬ事を口走りそうな…
男性にはけっこうキツいCMですね。
コピーはなんと秋山晶さんです。

2011年5月4日水曜日

井上雄彦さんが描く武蔵。



バカボンドが好きな僕としては、
井上雄彦さんが武蔵を描くカップヌードルのCMは、
それだけで見ていて楽しいです。
昔、絵を描く行為は神に捧げる物だった。
今、僕たちは絵を描く行為に何を求めているのだろう。

2011年5月3日火曜日

アステラス製薬 企業広告「はじめまして」



アステラス製薬のアニメの企業広告は、
とても温かい感じがして好感が持てる。
最近アニメの手法が増えてきたような気がするけど、
今の時代の空気は、こんな人肌を感じるCMを、
求めているのかもしれないな。
博報堂の清水篤志さんの作品です。
イラストは城井文さんが描いているみたいだけど、
僕はこのイラストを見て子供の頃読んだ。
ドリトル先生の挿絵を思い出しました。
同じような優しさを感じるのでしょね。

2011年5月2日月曜日

森の木琴 ドコモTOUCH WOOD SH-08C



久々に気持ちのよいCMです。
このTOUCH WOOD SH-08Cのデザインは、
木の温もりがとてもよく気になっていた商品なので、
このCMを見つけた時はとても嬉しい気持ちになりました。
このCMはドリルの原野守弘さんの作品の様ですが、
森の中に全長44mの木琴を作り1個の木の玉が、
木琴を転がり落ちながらバッハの曲を奏でるとても壮大な企画です。
TOUCH WOOD SH-08Cは森の間伐ででる木材の再利用のために、
生まれた商品だと聞きました。
僕にはこのTOUCH WOOD SH-08Cのデザインが、
宮崎駿の天空の城ラピュタに出てくる
ラピュタを守るロボットの顔に重なります。
日本の森の再生はこれからの日本にとって、
とても重要な問題だと思います。
TOUCH WOOD SH-08Cの商品やCMがそんな事を考える切っ掛けに、
なってくれると良いなとCMを見ながら考えました。

2011年5月1日日曜日

世界のCM これは便利!



こういうセンスって好きだな!グッドアイデアだと思う。
ネタばれあり!
気がつきそうで気がつかない携帯の便利な使い方です。
これって始めて行く国の場合必需品かな!
必ずやっておいた方がとっさの場合に良いと思う。
とってもチャーミングだし外国人がこれをやると、
とっても受けると思う。